バレーボール男子・日本代表の山内晶大(やまうち あきひろ)選手。
身長204cmと日本代表でも屈指の高さを誇りますが、かわいい笑顔が大人気ですよね。
今回は山内晶大さんの出身高校と大学についてと、バスケからバレーへ転向した理由についても調べてみました!
山内晶大の出身高校は名古屋市立工芸高校
山内晶大選手の出身高校は、名古屋市立工芸(なごやしりつ こうげい)高校です!
名古屋市立工芸高等学校は、愛知県名古屋市東区芳野にある市立の高等学校です。
各科の履修レベルは高く、専門知識・専門技術を学びたいと志望して入学する生徒が多いです。
偏差値は「49 – 50」となっています。引用:みんなの高校情報
工芸高校は愛知県では有名な学校です。
ブラスバンド部は特に有名でプロミュージシャンになった音楽家も輩出しています。
山内晶大選手は2009年4月に工芸高校に入学し、2012年3月に卒業されています。
山内晶大の出身大学は愛知学院大学
山内晶大選手の出身大学は、愛知学院大学です。
愛知学院大学は、愛知県日進市岩崎町にある私立の大学で、バレーボール部は東海1部リーグに所属しています。
偏差値は「42.5~55.0」となっています。引用:スタディサプリ
山内晶大選手が在学した学部については情報がありませんでした。
山内晶大選手は2012年4月に愛知学院大学に入学し、2016年3月に卒業されています。
愛知学院大学を卒業後は、Vプレミアリーグのパナソニックパンサーズに所属し、現在に至ります
山内晶大の小学校・中学校は?
山内晶大選手の出身小学校は名古屋市立苗代(なえしろ)小学校です。地元の小学校に通われていたようです。
4年生のとき部活を選ぶ際に、野球、サッカー、バスケットボール部しかなく、バスケットボールを選んだそうです。
また、山内晶大選手の出身中学は名古屋市立守山東(もりやまひがし)中学校です。やはり地元の中学校に通われていたようです。
山内晶大選手は中学校入学時に身長は170cmあったそうで、バスケットボールを続けていました。
中学校卒業時には身長は180cmにまで伸びたそうです!
山内晶大は高校時代にバレーへ転向!
実は、山内晶大選手がバレボールを始めたのは高校に入ってからなんです!
そもそも山内晶大選手が進学した名古屋市立工芸高校は、バレーの名門校でも強豪校でもなかったのです。
入学理由は、普通科の高校に進学するよりも土木の知識や測量などを学べて資格も取れ、将来就職する時にも役立つだろうと考えていたんだとか。
高校ではバスケットボールか、新たにハンドボールを始めようと思っていたそうなのです。
しかし、練習の見学にいくと、上背では劣らずとも筋肉や体格で勝る選手ばかりで気後れしたんだとか。
そんな時、バレーボール部顧問の先生から『バレーはバスケよりもきつくないからやってみないか』と言われ、『やってみて嫌だったらやめればいいや』と、軽い気持ちでバレー部に入部したそうなのです。
意外な事実にびっくりですが、運命的でもありますね!
山内晶大は春高バレーにも出場した?
山内晶大選手の高校時代は、全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)への出場は一度もありません。
バレーボールは高校に入ってから始めたため、素人でした。
ちなみに、当時は春高バレーなどの大会さえ、理解していなかったとのこと。
県大会なんて全然。そんなレベルじゃなかった。基本的に、これが何の大会かよく分からないままずっとやっていました(笑)
引用:4years
全国大会はるか遠くにあるものと思っていたところ、山内晶大選手が高校3年生の秋に転機が訪れます。
なんと、山内晶大選手は国体の愛知県代表選手に選ばれたのです!
身長も伸び続け、高校入学時には182~183cmだった身長が、2年生で192cmになり、3年生になってもまだまだ伸び続けたんだとか!
バレーの世界では技術も優れた才能であるように、身長も立派な武器の一つ。
大学でも続けるならば強いチームでやってみたいと思うようになり、愛知学院大へ入学したそうです。
このことが、バレー選手として想像もしなかった人生を切り拓く大きなきっかけになったそうです!
名前:山内晶大(やまうち あきひろ)
生年月日:1993年11月30日
年齢:28歳
身長:204cm
体重:81kg
出身:知県名古屋市
これからも山内晶大選手から目が離せないですね!
他にもバレーボール男子の記事がありますので下記からお進みください!