2023年3月2日に宗教団体「幸福の科学」の大川隆法総裁が亡くなりました。
突然の総裁の逝去に伴って、団体はかなり混乱しているようです。
そんな大川隆法総裁には3人の息子さんがいらっしゃいます。
今回は、大川隆法総裁の息子(長男、次男、三男)についてと、長男でYouTuberであるひろしさんとは絶縁状態であることについて調べてみました。
【顔画像】 大川隆法の息子(長男、次男、三男)は3人!
大川隆法総裁は1988年4月、前妻きょう子さんと結婚しましたが、2012年に離婚しています。
(2012年12月に、29歳年下の現妻紫央さん(現在38歳)と再婚しています。)
そんな大川隆法総裁には、前妻であるきょう子さんとの間に5人の子どもがいます。
この記事では、息子さん3人を紹介します。順番に見ていきましょう。
長男:大川宏洋
大川宏洋さんは、大川隆法総裁の第一子で長男です。
早稲田大学高等学院と青山学院高等部を経て、青山学院大学法学部を卒業しています。
生年月日:1989年2月24日
年齢:34歳
最終学歴:青山学院大学法学部卒業
大学卒業後に幸福の科学に入信。
一旦は大手建設会社に就職し、3年後の2016年に幸福の科学に戻り、副理事長を務めていました。
一方で、2016年1月から芸能事務所「ニュースター・プロダクション」の社長に就任し、自身もタレントとして映画などに出演されています。
大学卒業後に結婚するものの、2年ほどで離婚をされています。
2018年には、幸福の科学より絶縁を宣言され破門に!
大川隆法総裁の訃報については、YouTubeで現在の心境を語っています。
次男:大川真輝
大川真輝さんは、大川隆法総裁の第三子で次男です。
開成中学校・高校へ進学し、早稲田大学文化構想学部を卒業しています。
生年月日:1993年生まれ
年齢:29歳
最終学歴:早稲田大学文化構想学部卒業
大学時代から幸福の科学に入信。
科学専務理事兼事務局長を務めていたようです。
2016年7月には、科学宗務本部総裁室チーフを務める大川端保さんと結婚していますが、2021年頃に離婚となってしまっています。
三男:大川裕太
大川裕太さんは、大川隆法総裁の第四子で三男です。
麻布中学校・高校に進学し、大川隆法総裁と同じ東京大学法学部を卒業しています。
生年月日:1995年生まれ
年齢:27歳
最終学歴:東京大学法学部卒業
複数の著書を出版していることでも知られています。
息子たちの中では最も学歴が高く、政治に関することが得意で、政治の分野で期待されているようです。
2017年には、日本とフランス系アメリカ人のクォーターである雲母さんと結婚していますが、1年で離婚となってしまったようです。
現在は科学理事や総務室部長を務めておられます。
大川隆法と長男ひろしは絶縁!
長男のひろしさんは教団側と裁判になるなど絶縁関係となっています。
2023年現在は主にYoutuberとして活動しています。
過去には、
・ファイナル・ジャッジメント
・仏陀再誕
・グレーゾーン
の作品で映画監督や俳優として活動されていました。
絶縁の発端は「幸福の科学」の暴露動画で、父親から裁判で訴えられたのが原因です。
ひろしさんは4歳頃からすでに幸福の科学の信仰を全く信じていなかったのだそうです。
4歳で父親が主催する宗教団体の信仰を全く信じていないって、なかなか凄いですよね。
一旦は、幸福の科学の理事長に就任したこともあったようですが自分で事業を起こし、離れていくことになりました。
その際、宗教関係者と思われると取引が上手くいかないため、宏洋さんは「幸福の科学とは関係なくやってます」とYoutubeで発信してます。
これに対して、大川隆法総裁が「その動画を消せ」と横槍を入れてくることに。
そのため、2018年頃から宏洋さんは幸福の科学や大川隆法総裁の暴露を発信するようになったそうです。
これがきっかけとなり、父親から訴訟を受けることになりました。
ちなみに、2億円もの損害賠償請求をされているのだそうです。
実の父親からこのような高額を請求されるとは信じがたいですね。
また、ひろしさんは元女優で幸福の科学へ出家した清水富美加さんとの結婚を強制されたという噂もあるようです。
この結婚を断ったため、大川隆法総裁とは決別する大きなきっかけとなったそうです。
ちなみに幸福の科学側は、これらの主張は虚偽報告としており、事実ではないとしているようです。
真相は不明ですが、このようなトラブルで絶縁状態になったのは間違いなさそうですね。
大川隆法さんの関連記事はこちら