プロ野球・ヤクルトスワローズの村上宗隆(むらかみ むねたか)選手。
史上最年少の22歳でホームラン50本以上を達成したことで話題です。
愛嬌のあるかわいい笑顔も大人気ですよね。
今回は村上宗隆選手の高校時代の成績や、甲子園では全く目立たなかったことについても調べてみました!
村上宗隆の出身高校は九州学院高校!
村上宗隆選手の出身高校は九州学院(きゅうしゅうがくいん)高校です!
九州学院高等学校は、熊本県熊本市中央区大江五丁目にある私立校です。
キリスト教(日本福音ルーテル教会)系の学校ですが、九州学院大学とは関係ありません。
スポーツが盛んな高校で、中でも剣道部は全国大会優勝の実績があるなど強豪校です。
野球部はこれまでに春6回、夏9回甲子園に出場するなど、熊本では強豪。
偏差値は「59 – 62」と、スポーツのみならず、文武両道です。引用:みんなの高校情報
九州学院高校は熊本県でだけなく、九州では有名な学校です。
運動部では特に硬式野球部が有名で甲子園にも出場するなど、強豪校として知られています。
村上宗隆さんは2015年4月に九州学院高校に入学し、2018年3月に卒業されています。
著名な卒業生としては、
末續慎吾(短距離走選手)
小田裕也(プロ野球 オリックス・バファローズ)
伊勢大夢(プロ野球 横浜DeNAベイスターズ)
村上宗隆・高校時代の成績は?
村上宗隆選手は高校1年生から1塁手のレギュラーに定着しています。
高校時代に放ったホームランはなんと通算52本!
チームメイトに2年先輩の伊勢大夢選手(横浜DeNAベイスターズ)を擁した夏の熊本大会では優勝しています。
2015年夏の甲子園大会には1年生で4番打者として出場し、秋からは捕手にコンバートされています。
その並外れた長打力から、一部では「肥後のベーブ・ルース」と言われるなど有名な選手でした。
村上宗隆は甲子園で全く目立たなかった!
実は村上宗隆選手の高校時代に甲子園大会に出場したのは、2015年夏の一回のみです。
意外な事実にびっくりですが、同じ熊本県の秀岳館高等学校の壁が厚かったのです。
この学校に2年夏と3年夏ともに決勝で敗れてしまい、甲子園への出場経験は逃しています。
そんな村上宗隆選手、高校時代は下記の3選手と共に「高校BIG4」と言われていました。
履正社・安田尚憲(現ロッテ)
広陵・中村奨成(現広島)
しかし2015年の夏の甲子園では村上宗隆選手はいいところがありませんでした。
8月12日の初戦で石川代表の遊学館と対戦します。
村上宗隆選手は1年生ながら4番・一塁で出場しましたが、サードゴロ、サードゴロ、センターフライ、セカンドゴロと4打席凡退。
守備でもエラーを記録するなどいいところなく、九州学院は3-5で逆転負けを喫し、初戦で敗退しています。
このことが、村上宗隆選手を「高校BIG4」の中でで存在感を薄くしてしまったのです。
ちなみに、「高校BIG4」で当時は早稲田実・清宮幸太郎(現日本ハム)選手が一番有名でした。
清宮幸太郎選手は2017年のドラフトでの目玉選手。
ヤクルトスワローズも清宮幸太郎選手を一位指名していましたが抽選で外れ、村上宗隆選手を指名しています。
このことが、逆に今の大活躍に繋がる運命のドラフトだったのかもしれませんね。
村上宗隆の出身中学や大学は?
村上宗隆選手の出身中学や大学も気になったので調べてみました!
出身中学は熊本市立長嶺中
村上宗隆選手の出身中学は、熊本市立長嶺中学校です。
長嶺中は、熊本県熊本市東区長嶺南七丁目にある公立中学校です。
村上宗隆選手は地元の中学校に進まれていました。
2年生の冬には九州選抜チームに選出され、台湾に遠征するなど、将来を期待される選手に成長しています。
ヤクルトスワローズへ
村上宗隆選手は九州学院高校卒業後は大学へは進学せず、プロ野球・ヤクルトスワローズへ入団しています。
入団1年目の2018年は9月16日に一軍に昇格し、同日の広島東洋カープ戦(神宮球場)に「6番・三塁手」で先発出場。
2回に初打席初本塁打を記録しています!
2年目の2019年は「6番・三塁手」で開幕戦から先発出場!
5月12日の巨人戦でプロ入り初の4番に座っています。
この年はホームランを36本打つなど大活躍し、新人王になりました。
3年目の2020年はホームラン28本、4年目の2021年は39本を放つなど、球界屈指のスラッガーに成長しました。
村上宗隆選手はこれからの野球界を背負う逸材!
愛嬌のあるルックスでつい応援したくなる選手で、ずっと見ていたくなりませんか?
名前:村上宗隆(むらかみ むねたか)
生年月日:2000年2月2日
年齢:22歳
身長:188cm
体重:97kg
出身:熊本県熊本市
これからも村上宗隆選手から目が離せないですね!