赤楚衛二の父は名古屋学院大学の学長!顔画像や年齢は?家族についても!

俳優の赤楚衛二さんが朝ドラ『舞いあがれ!』出演で盛り上がっていますね!

赤楚衛二さんといえば、イケメンかつ高い演技力で女性ファンが多いことでも有名。

そんな赤楚衛二さんの父親はなんと大学の学長だというから驚きです!

今回は赤楚衛二さんの父が赤楚治之さんで大学学長であること、顔画像や年齢、家族についても調べてみました!

赤楚衛二の父は大学学長・赤楚治之!

赤楚衛二の父は大学学長・赤楚治之!

俳優の赤楚衛二さんの父は名古屋学院大学の学長である赤楚治之さんです!

父・赤楚治之(あかそ なおゆき)さんは言語学者で、日本英語学会の編集長も務めていたそうです。

赤楚衛二の父は大学学長・赤楚治之!

言語学者というだけあって、多数の著書や論文を発表されています。

名古屋学院大学の「学長メッセージ」では、

君の可能性を拓く大学:夢を語ろう!チャレンジしよう!

引用:名古屋学院大学

と学生に語っています。

とても風格のある方で、かつ優しい雰囲気が息子の赤楚衛二さんにもしっかりと受け継がれているようです。

そんな、名古屋学院大学学長・赤楚治之さんはどんな人なのでしょうか。

赤楚衛二の父の顔画像や年齢は?

赤楚衛二の父は大学学長・赤楚治之!

父の赤楚治之さんは現在63歳で、赤楚衛二さん(28)は、35歳のときの子供になります。

学長ということですが、プロフィールはどうでしょうか。

赤楚衛二の父は大学学長・赤楚治之!

赤楚治之さんのプロフィールを紹介します。

名前:赤楚治之(あかそ なおゆき)
生年月日:1959年11月7日
年齢:63歳
出身:大阪府守口市
職業:名古屋学院大学学長、専門は英語学

赤楚治之さんは2020年4月より、名古屋学院大学の学長に就任されています!

息子の赤楚衛二さんも名古屋学院大学・外国語学部の出身ですので、名古屋学院大学には縁がありますね。

親子共々、かなり優秀な家族でしょう!

赤楚衛二の父は優秀な言語学者!

赤楚衛二の父は優秀な言語学者!

赤楚治之さんは同志社大学大学院の文学研究科英文学専攻で、博士課程前期を修了しています。

1989年に名古屋学院大学で外国語学部専任講師に就任し、1999年同外国語学部教授。

外国語学部長、大学院外国語学研究科長、学生部長を歴任し、2020年4月に学長就任しています。

赤楚衛二の父は優秀な言語学者!

専門は英語学で、文学修士(同志社大学)、M.A. (University of Wisconsin- Madison, Graduate School of Linguistics)をお持ちです 。

TVやメディアにはあまり出ないですが、発表した論文・著書は60以上と、かなりの執筆量を誇ります。

1. 2021/04 表現学関連分野の研究動向 英語学 表現研究 (113),12-12頁 (単著)
2. 2021/03 日本語における「が・の」交替とhigh adverbs 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 第32巻(第2号),23-36頁 (単著)
3. 2020/03 Acceptability judgements and subject positions in Japanese Q-float 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 第31巻(第2号),pp.1-14 (単著)
4. 2019/03 Review of External Arguments in Transitivity Alternations: A Layering Approach English Lingusitics 35: 2 338-350頁 (単著)
5. 2019/02 日本語の数量詞遊離構文ー判断の揺れはなぜ起きるのかー 『ことばとの対話』 69-78頁 (単著)

これだけ見てもすごい方なのだと思います。

肩書きや経歴からすると息子の赤楚衛二さんとは正反対な世界にいらっしゃいますね。

赤楚衛二の家族構成・母と弟もすごい!

赤楚衛二の家族構成・母と弟もすごい!

赤楚衛二さんの家族構成は父母、弟の4人家族です。

実は赤楚衛二さんのお母さんと弟さんもすごい人たちなんです!

お母さんはピアノの先生で、赤楚早苗さんと言います。

赤楚衛二の家族構成・母と弟もすごい!

金城学院大学出身で教育方針もスパルタだったようです。

赤楚衛二さんも3歳から中学生までピアノを習っていたんだとか。

赤楚衛二の家族構成・母と弟もすごい!

ピアニストの役柄があればぜひ見たいですよね!

また、赤楚衛二さんには赤楚周平さんという弟さんがいます。

赤楚衛二の家族構成・母と弟もすごい!

以前、赤楚衛二さんと一緒に番組に出たこともあり、現在はCGクリエイターとして活躍されているようです。

赤楚周平さんは大阪芸術大学出身で、2018年のNHKアニメ「ピアノの森」で、CG制作を担当したことも!

兄弟仲は良く、いつか一緒の番組で活躍することもあるかもなので楽しみです!

赤楚衛二・父とのエピソードは?

赤楚衛二・父とのエピソードは?

赤楚衛二さんは父の赤楚治之さんについて、

小学生の頃は、夏休みになると家族で親戚の家に行って、ずっとゲームをやっていた思い出があります。64(ロクヨン)のゲームソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ』とか『ボンバーマン』とか。親戚が3つ年上なので、やっぱり僕よりちょっと強いんですよね。悔しい思いをしたことが何度もありました。

そうしてずっとゲームをやっていると、父親に「宿題をやりなさい!」って怒られるんです(笑)。

引用:livedoor news

と話されています。

大学学長といえば権威の象徴ともいうべき存在ですが、家ではごく普通の父親のようです。

赤楚衛二さんも父親についてインタビューなどで気さくに話されているので、親子仲はとっても良さそうですね。

赤楚衛二・父とのエピソードは?

また、赤楚衛二さんは3歳のころまでアメリカ・ウィスコンシン州で過ごしていたそうです。

父の赤楚治之さんの仕事関係だったのでしょう。学会に連れられたこともあるそうです。

赤楚衛二さんは父の大学である名古屋学院大学で、英米語を専攻していました。

赤楚衛二・父とのエピソードは?

なんと、父の赤楚治之さんの講義を受けたこともあるそうです!

赤楚衛二さんはアメリカ暮らしの経験があるため、英語が堪能でも不思議はないですね。

赤楚衛二・父とのエピソードは?

そして、赤楚衛二さんはインタビューで、

父親は自分と同じ言語学の教師になることを望んでいたのだと思う

とのとでしたが、父に「お前がやりたいことを見つけたなら、それでいい」と言ってもらえたそうです。

お父さんは息子に後を継いでもらいたかったかもしれませんが、息子を信頼していることがわかります。

そんな思いが赤楚衛二さんの演技にも現れているかもしれませんね!